Gold Panda『Half Of Where You Live』インタビュー


GP_HOWYL_jk.jpg

英エセックスのチェルムズフォード出身で、現在は独ベルリンを拠点に活動しているエレクトロニック・ミュージック・プロデューサー、Gold Panda(ゴールド・パンダ)。2010年にデビュー・アルバム『Lucky Shiner』をリリースすると、そのユニークにして美しいエレクトロニック〜サンプリング・サウンドで脚光を浴び、英ガーディアン紙の“ガーディアン・ファースト・アルバム・アウォード2010”を獲得するなど、一躍世界的に高い評価を得たアーティストです。過去に日本に数年住んでいたことでも知られていますね。

そんなGold Pandaが、3月にリリースした日本企画盤『In Sequence』(『Trust EP』に未発表曲等を追加収録した内容)に続き、約三年ぶりとなるオリジナル・ニュー・アルバム『Half Of Where You Live』(ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ)を、6/5に日本先行リリースします。『Lucky Shiner』同様、今作もGold Panda本人がプロデュースを手がけ、Simian Mobile DiscoのJas Shaw(ジャス・ショー)がミックスを担当した本作。その内容は、彼独自の音世界を新たな形で示したものとなっています。

ここでは、本作『Half Of Where You Live』の内容について語った、Gold Pandaのインタビューをご紹介しましょう。4月に行われた来日公演のライブ・レビューもあります。また、今回Gold Pandaと共に来日を果たしたStar Slingerのインタビューも掲載中ですので、ぜひチェックしてみてください。


GP_A1.jpg

Gold Panda『Half Of Where You Live』インタビュー

__『Half Of Where You Live』は、デビュー・アルバム『Lucky Shiner』から約2年半ぶりのアルバムになります。この間に生活も大きく変わったと思いますが、何が一番変わりましたか?

「本当に自分の人生は全く別のものに変わったよ。家賃もちゃんと払えるようになったしね(笑)。彼女もできたし、前のアルバムを作る前よりも幸せを感じている。以前はこれから人生をどうしていこうか悩む事もあったけれど、ファースト・アルバムを出して、僕がやるべきこと、出来ることっていうのが明確になったと思う。自分でも達成できることがあるっていう自信がついたんだね」

__今はベルリンに住んでいるということですが、移住した経緯を教えてください。

「ベルリンには2年前くらいに引っ越したんだ。その前にハンブルグにも住んでいたから、ドイツに移住したのはもう少し前だね。すごく良いところだよ、クソ寒いけどね!(笑)彼女とドイツで出会った事がきっかけで、一緒に住み始めた。彼女はプロモーターをやっていて、Caribouをドイツのショーに呼んだ時に、僕がCaribouのツアー・サポートを務めていたから一緒に付いていったんだ。その時、彼女はゴールド・パンダはいらないと思ってたらしいんだけど(笑)」

__そういった環境の変化は、どのように新作に反映されていますか?

「そうだね。ファースト・アルバムを出してから、ずっとツアーをまわっていた事も大きく影響を与えていると思う。前のアルバムはすごくパーソナルな作品だった。今回のアルバムもパーソナルな部分はあるけれど、それよりも色んな場所を回った経験の方が強く反映されている。それと、サウンドもストレートでシンプルにしたかったんだ。ベルリンで多くのハウスやテクノを体験した事も影響のひとつだね。ハウスやテクノをそのまま作るって意味ではなく」

__確かにベルリンはテクノやハウス等ダンス・ミュージックのイメージが強いですね。

「地元の人は否定したがるけど、実際そうだよ。クラブも古くて大きなビルがたくさんあって、自由で良い雰囲気なんだ。毎日毎晩クラブ・イベントが開催されていて、中にはヘッドライナーが朝の8時からプレイするパーティもあるんだよ」

__以前はクラブ・カルチャーと自分との関連性はあまり無いと話していました。それもベルリンに移住して変わりましたか?

「いや、今でもクラブ・カルチャーと自分の音楽はあまり関係ないと思っているよ。そこまで頻繁にクラビングするわけではないし。ただ、自分がクラブでプレイする仕事をしてきて、人がダンスをしている空気感とかを経験した事が反映された部分はあると思う。新作はダンス・アルバムとまではいかないけれど、以前よりもストレートで、ビートが中心になっているから、クラブ・シーンでも好かれる音になったんじゃないかな」

__以前に比べると、全体にすごくシンプルでフォーカスの取れた印象を受けました。

「前よりも忙しなくない音を作りたかったんだ。以前は自分の音楽の質感に自信が持てていなかったのもあって、レイヤーを重ねることで厚みを出していた。今回はそれを止めて、レイヤーを削ぎ落としていくように作っていった。それに、“Lucky Shiner part 2”みたいなのも作りたくなかったから、それは意識したね。そういった事に早く気づいていたらもっと早く完成していたと思うんだけど、最初は前作のファンをキープしたり、がっかりさせないためには同じような作品を作った方がいいのかなって迷っていた時期があったから少し時間がかかってしまったんだ。それを乗り越えたらすんなりと作れたんだけどね」

__新作の制作に取りかかったのはいつ頃から?

「だいたい1年前くらいだね。6曲目の「S950」は『Lucky Shiner』よりも前に出来ていた曲なんだけど、その他は全部新しい曲。「S950」はいつかフィットする作品が出来るんじゃないかと思って昔からキープしていた曲で、今回の他の曲と似たような作り方でレコーディングしたんだ。ほとんどラップトップを使わずに、昔のやり方に原点回帰するような方法で、サンプラーのMPC2000やドラム・マシーンの808を主に使って作っていったんだよ。MPCや808は、昔から使っていても全く飽きることがない一番のお気に入りで、ライヴでもプレイしやすいんだよ」

GP_A2.jpg

__今回のアルバムが完成した時はどんな気持ちでしたか?

「アルバム全体としては、今回の方が良い仕上がりになっていると思う。2枚目のアルバムが出来て、初めて開放感や自由を感じられたんだ。次の作品は、もっと新しいゴールド・パンダを見せられるんじゃないかって」

__前作はノスタルジックなイメージがありましたが、今作ではそのイメージにも変化があります。

「このアルバムは、もしかしたら少しダークな部分があるのかもしれない。気が沈むようなダークさではないんだけど、今回はドリーミーな部分をなるべく排除しようとしたんだ。特にアメリカに行くと、よく“あなたの音楽は‘chill’だね”って言われるんだけど、それに嫌気が指していて。その言い方がすごく嫌なんだ。だって、形容詞だったら“chill”じゃなくて“chilled”が正しいはずなのに! 僕はイギリス人だから、そういう細かい部分が気になってしまうんだよ。もちろんアンビエント・ミュージックは好きだけど、そういうカテゴリーに入れられるのがイヤだったから、少し変えようとしたんだ」

__今作には地名の付く曲が多く収録されています。ツアーでまわる土地のカルチャーの違い等にインスパイアされる事は多いですか?

「ツアーで外国に行くと、送り迎えがあって、ホテル、レストラン、クラブ…って連れていってもらって、良い待遇をされる事の方が多いから、それでカルチャーを体感できているのかどうかは分からないけれど、他の国でインスピレーションを受ける事は多いね」

__例えば「Brazil」という曲がありますが、これはどんな風に出来たんですか?

「サンパウロに行ったんだけど、すごく活気があってクレイジーな街だったんだ。それで、家に帰った時に偶然ブラジルについて歌っているレコードを見つけて、それで空港から街に向かう途中の興奮をチャントの形で表現してみた。そういう都市についてのアルバムになってるんだよ。多くの曲は、ツアーから帰ってきてレコードを聴いていたりする時に、旅先のイメージを喚起する断片が見つかって、そこから発展させていったんだ」

__旅についての曲が多い中で、どこかホームを恋しく思うような曲も収録されていますね。

「「An English House」という曲は、自分がどこの国に住んでいても部屋をイギリスっぽいモノで埋め尽くして生活してしまうっていうテーマなんだ。今はベルリンで生活しているけど、内心はイギリスをすごく恋しく思っていて、今でもイギリスに戻りたいと思う時があるよ」

__「Flinton」という曲のタイトルは、ヨークシャー州にある村の名前のようですが。

「“Flinton”というのは、実は僕のツアー・マネージャーの名前の事なんだ。地名になっているのは偶然なんだけど、調べてみたらそういう名前の村があるって知って、面白い偶然だなって感じたよ。彼とは本当に長年の友人で、一緒にツアーで世界各地を旅してきた人なんだ」

__最後の「The Most Liveable City」は、アルバムのテーマを象徴してるようにも思いました。

「“The Most Liveable City”というのは、Monocleという雑誌が毎年発表している“世界の最も住みやすい街”というランキングからとったんだ。自分にとって住みやすい街はどんなのだろうって想像して、クリーンで安全で、でもニューヨークやロンドンと同じくらい刺激があって…っていう。そんな街は実際には存在しないんだろうけどね(笑)。さらに、聞き取るのは難しいかもしれないんだけど、実はこの曲には「Junk City II」と同じ音のピースを使ってて、「Junk City II」がディストピアのような街並みを想像して作ったのと対比させているんだよ。「The Most Liveable City」の最初に出てくる鳥の鳴き声は、アマゾンを特集したテレビ・ドキュメンタリーを録音したもので、その後の女の人の声は僕の彼女がスカイプで連絡してきた声を使ったんだ」

__今作も「都市」が1つのテーマとなったアルバムになっていると思うのですが、あなたが「都市」に惹かれるのはなぜ?

「ベルリンはまた雰囲気が少し違うけれど、特にニューヨークとかロンドンは、全てのものが忙しくて、中で暮らしていると何もしないでいる事が難しい。何かに急かされているような感覚になるんだ。僕は何もすることがなくて途方にくれるより、そっちの感覚の方に惹かれるんだよ。「都市の孤独」みたいなものを以前から表現してきたんだけど、自分にとっては外国であるベルリンに移住してその感覚がさらに強まったようにも思う。そういう部分が新作にも反映されていると言えるかもしれない」

text & interview : 青山晃大


GPbyTeppei_2013-4.JPG

Gold Panda ライヴ・レビュー
GOLD PANDA JAPAN TOUR 2013, Special Guest STAR SLINGER
2013/04/12 (FRI) 代官山UNIT

日本でライヴを披露するのは約1年4か月ぶりとなるゴールド・パンダ。過去に日本に住んでいた事もある大の親日家でこれまでにも何度も日本で公演を行っているため、すでに日本にもファンが多いアーティストだが、今回のライヴはセカンド・アルバム『Half Of Where You Live』のリリースを6月に控えたライヴだけあってこれまで以上に高い注目が集まっていた。

ユーフォリックに自らのセットを終えたスター・スリンガーからバトンを受け取った彼のライヴは、打って変わって抑えたビートと最小限の上音のシーケンスだけで構築された静謐な立ち上がり。ベッドルーム・ミュージック的とも言えるパーソナルな質感の音作りを基調とする彼らしいスタートで、祝祭的なムードに包まれたスター・スリンガーのライヴとの対比も相まって、一気に会場がゴールド・パンダ色に染まっていく。ラップトップをメインで使用していた以前とは異なり、サンプラーやドラム・マシーンを主に使用したパフォーマンスへと変えた事で、音の躍動感が段違いに向上。以前はステージでどこか手持ち無沙汰な表情を見せる瞬間もあったが、今回のライヴではフロアの反応を見ながら機器を叩いて音を変化させていく姿が印象的だった。音のレイヤーを過度に重ねることなく、ビートと上音の細やかな変化によってフロアを静かに揺らしていくスタイルながら、ファースト・アルバム『Lucky Shiner』収録曲のフレーズが飛び出すと観客から大きな歓声の上がる瞬間も多数。セット後半からは次第に音がドリーミーに変化し、ダンスを意識して再構築されたビートと相まって徐々にオーディエンスの熱量も高まっていく。そして、彼の代表曲の1つである「You」のヴォーカル・ループが響き渡った瞬間、会場はこの日一番のピークを迎えた。ラストを飾ったのは、デビュー曲「Quitter’s Raga」。同曲のプレイ中もずっと鳴り止まなかった観客からの歓声は、彼がここ日本でいかに愛されているかを改めて思い知らせてくれた。

ゴールド・パンダは、以前からダンス・カルチャーと自分とは距離があると言い、今でもライヴをする事には慣れていないと話していた。しかし、この日見た彼のライヴ・パフォーマンスからは、世界各地をツアーしてきた事によるパフォーマンスの洗練と、セカンド・アルバムを完成させ、自身がさらに成長・進化を遂げているという自信が伝わってきた。(青山晃大)

photo : Teppei


【リリース情報】

GP_HOWYL_jk.jpg

Gold Panda
Half Of Where You Live
(JPN) よしもとアール・アンド・シー / YRCU-98002
6月5日 日本先行発売
HMVでチェック

tracklist
01. JUNK CITY II / ジャンク・シティ II
02. AN ENGLISH HOUSE / アン・イングリッシュ・ハウス
03. BRAZIL / ブラジル
04. MY FATHER IN HONG KONG 1961 / マイ・ファーザー・イン・ホンコン 1961
05. COMMUNITY / コミュニティ
06. S950 / S950
07. WE WORK NIGHTS / ウィー・ワーク・ナイツ
08. FLINTON / フリントン
09. ENOSHIMA / 江の島
10. THE MOST LIVEABLE CITY / ザ・モースト・リヴァブル・シティ
11. REPRISE / リプリーズ
12. HERON POND PART 1 / ヘロン・ポンド(パート 1)*
13. HERON POND PART 2 / ヘロン・ポンド(パート 2)*
14. CANCEL SHOWS / キャンセル・ショーズ*
15. INDIAN LOW TECH START UP / インディアン・ロウ・テク・スタート・アップ*
*日本盤ボーナス・トラック

【オフィシャルサイト】
http://www.bignothing.net/goldpanda.html
http://www.iamgoldpanda.com/

interviewカテゴリーの記事