Trentemøllerの『Lost』を全曲試聴

TrentemoellerLost.jpg

デンマーク出身のエレクトロニック・ミュージック・プロデューサー、Trentemøller(トレントモラー)が、『Lost』の全曲試聴をPitchfork Advanceでスタートしました。『Lost』(ロスト)は、彼が9/20にIn My Room/ritmo calentitoからリリースする予定のニュー・アルバムです。

新作『Lost』は、The DrumsのJonny Pierceをフィーチャーした「Never Stop Running」、Blonde RedheadのKazu Makinoをフィーチャーした「Come Undone」、The RaveonettesのSune Rose Wagnerをフィーチャーした「Deceive」などなど、多彩なゲスト陣が参加した歌モノ中心のアルバムで、従来のTrentemøllerのイメージを覆す注目作となっています。なお、Trentemøllerは、10/4(金)に東京 渋谷WOMBで開催される<STERNE>で来日も決定しておりますね。

続きを読む

No Age、来日決定(2014年2月)

NoAge2013.jpg

No Age(ノー・エイジ)の来日公演が決定しました。日程・場所は、2014年の2/1(土)東京 渋谷 クラブクアトロ、2/2(日)大阪 心斎橋 CONPASS、となっています。

No Ageは、ランディー・ランドールとディーン・アレン・スパントからなる、LAを拠点に活動するアート・パンク〜ノイズ・ポップ・デュオで、今回の来日は、約3年ぶりにリリースした通算4作目のニュー・アルバム『An Object』(オブジェクト)を携えてのものとなりますね。

続きを読む

DJmagランキング世界74位のQuentin Mosimannが今週9/21のageHaに登場!

130921EDMS_Flyer320.jpg

次世代を担うフランスのEDM DJ・プロデューサー、Quentin Mosimannが満を持して、今週土曜日9/21にageHa<EDM States>に登場します!2012年度、DJ Mag の人気投票にて世界74位にランクイン。2013年にはマイアミのULTRA MUSIC FESTIVALにも出演した彼。CDJでのプレイに加え、シンセサイザー、更にはドラムを操り、歌も歌うド派手なパフォーマンスは必見。フロアを興奮の渦に巻き込むこと間違いなしです。EDM DJに新境地を切り開くQuentin Mosimannの初来日パフォーマンスをお見逃しなく!

Quentin Mosimannのライブセットはコチラ

続きを読む

Au Revoir Simoneの『Move In Spectrums』を全曲試聴

AuRevoirSimoneMoveInSpectrums.jpg

ニューヨークのブルックリンで結成されたガールズ・インディー・ポップ・バンド、Au Revoir Simone(オ・ルヴォワール・シモーヌ)が、『Move In Spectrums』の全曲試聴をNPR Musicでスタートしました。『Move In Spectrums』は、彼女達が9/25に日本リリースする約4年ぶりのニュー・アルバムです。

Au Revoir Simoneは、Erika Foster(エリカ・フォスター)、Annie Hart(アニー・ハート)、Heather D’Angelo(ヘザー・ディアンジェロ)からなる三人組で、ファッション界での人気も高い存在ですね。新作『Move In Spectrums』は、2007年の『The Bird of Music』、2009年の『Still Night, Still Light』に続くサード・アルバムとなっております。

Chvrchesの『The Bones of What You Believe』を全曲試聴

ChvrchesTheBonesOfWhatYouBelieve.jpg

英グラスゴー出身のシンセ・ポップ・バンド、CHVRCHES(チャーチズ)が、『The Bones of What You Believe』の全曲試聴をNPR Musicでスタートしました。『The Bones of What You Believe』(ザ・ボーンズ・オブ・ホワット・ユー・ビリーヴ)は、彼らが9/25に日本リリースするデビュー・アルバムです。

CHVRCHESは、英BBCの“サウンド・オブ・2013”で5位を獲得した新星で、メンバーはローレン・メイベリー(Vo)、イアイン・クック(Key/B/Vo)、マーティン・ドハーティ(Key/Vo)の三名。ローレンのキュートなルックスも相まって話題を呼んでいる注目株ですね。SXSWでのパフォーマンスでも、会場を超満員にし世界的に注目を集めました。この夏には、サマーソニックで初来日を果たしております。

追記 9/17:Hostessの特設サイトでも全曲試聴実施中です。

2013年9/15-2013年9/21の注目リリース

ROCK

CLUB/POP

Knife Party「LRAD」

Pendulum(ペンデュラム)のRob SwireとGareth McGrillenがスタートさせたEDMユニット、Knife Party(ナイフ・パーティー)が、「LRAD」のPVを公開しました。「LRAD」は、彼らが今年の5月にリリースした3作目のEP『Haunted House – EP』収録曲です。ビデオの監督はHigh5Collective。

『100% No Modern Talking – EP』『Rage Valley – EP』に続く作品『Haunted House – EP』は、「LRAD」のほか、「Power Glove」「EDM Death Machine」「Internet Friends (VIP)」を収録したヒット作となっています。

Blood Orange「Chamakay」

元テスト・アイシクルズのメンバーで、ライトスピード・チャンピオン名義での活動でも知られるDev Hynes(デヴ・ハインズ)のプロジェクト、Blood Orange(ブラッド・オレンジ)が、「Chamakay」のPVを公開しました。「Chamakay」は、彼がリリースを予定しているニュー・アルバム『Cupid Deluxe』からのファースト・シングルです。ビデオの監督は、KindnessのAdam Bainbridge。撮影は、ガイアナ共和国(Dev Hynesの母親の出身地だそうです)のジョージタウンで行ったそうですよ。

新曲「Chamakay」は、ChairliftのCaroline Polachekのヴォーカルをフィーチャーした楽曲となっておりますね。なお『Cupid Deluxe』は、2011年の『Coastal Grooves』に続くアルバム作品となっています。

MGMTの『MGMT』を全曲試聴

MGMT3rd.jpg

MGMTが、『MGMT』の全曲試聴を3voor12でスタートしました。『MGMT』は、彼らが9/18に日本リリースするサード・アルバムです。

NYのブルックリンで活動していたアンドリュー・ヴァン・ウィンガーデンとベン・ゴールドワッサーが始めたサイケデリック・バンドで、デビュー・アルバム『Oracular Spectacular』で一躍世界的存在となったMGMT。セルフ・タイトル作となった新作は、2010年の『Congratulations』以来となるアルバムになりますね。プロデューサーはデイヴ・フリッドマン。話題作です。

続きを読む

Deerhunter「Back To The Middle」

ブラッドフォード・コックス率いるUSインディー・バンド、Deerhunter(ディアハンター)が、「Back To The Middle」のPVを公開しました。「Back To The Middle」は、彼らがリリースした通算5作目のニュー・アルバム『Monomania』(モノマニア)収録曲です。ビデオを手がけたのはOliver Groulx (PARTIZAN)。’60年代風ドラァグクイーンに扮して出演しているのは、イギリスで活動するスウェーデン人アクター、Durassie Kiangangu。

新作『Monomania』は、古典的なブルースやガレージ、カントリーからインスピレーションを得たというアルバムで、これまでのDeerhunterとはひと味違うバンド・サウンドが詰った作品に仕上がっております。なお、Deerhunterは、11/30(土)と12/1(日)に東京 恵比寿ガーデンホールで開催される<Hostess Club Weekender>で来日が決定しております(出演日は12/1)。

続きを読む