Deerhunterの『Monomania』を全曲試聴

DeerhunterMonomania.jpg

Deerhunter(ディアハンター)が、『Monomania』の全曲試聴をNPRでスタートしました(以下にも貼ってあります)。『Monomania』(モノマニア)は、彼らが4/24に日本先行リリースする、通算5作目のニュー・アルバムです。

ベースのジョシュ・フォウヴァーが脱退したことをうけて、新たにフランキー・ブロイルズ(G)とジョシュ・マッケイ(B)が加入し5人編成となったDeerhunter。新作『Monomania』は、古典的なブルースやガレージ、カントリーからインスピレーションを得たという作品で、フロントマンのブラッドフォード・コックスの“今回はガレージ・バンドになりたかったんだ。50年代から存在する、最もシンプルな形式のロックンロールをプレイする”というコメントの通り、生々しい荒削りなバンド・サウンドが詰った注目作となっています。

続きを読む

SUMMER SONIC 2013、ステージ別ラインナップ発表と追加アーティストを発表/FIDLAR、Living Clolourら来日決定(2013年8月)

summersonic2013.jpg

8/10(土)、8/11(日)に、東京 QVC マリンフィールド&幕張メッセ、大阪 舞洲サマーソニック大阪特設会場で開催される<SUMMER SONIC 2013>が、追加アーティストとしてFIDLAR(東京 8.10)、LIVING COLOUR(東京 8.10)、HUNTER VALENTINE(東京 8.11)、KNOCK OUT MONKEY(大阪 8.10)、FUZZY CONTROL(大阪 8.11)、シシド・カフカ(大阪 8.11)の出演を発表しました。

また、ステージ別ラインナップも発表されました。

例年より早いステージ別ラインナップの発表となりましたね。サマソニ&ソニマニ、チケットの一般発売日は5/25(土)。チケット等の詳細は、以下をご覧ください。

続きを読む

SONICMANIA 2013、追加アーティスト発表/電気グルーヴ、Zedd、Alvin Risk 来日決定(2013年8月)

sonicmania2013.jpg

8/9(金)に幕張メッセで開催される<SONICMANIA 2013>が、追加アーティストとして電気グルーヴ、ZEDD、ALVIN RISKの出演を発表しました。

電気グルーヴは全国ツアー終了後の、満を持しての出演になるとのこと。また、ZEDD、ALVIN RISKと、EDM系のラインナップが増えましたね。ソニマニ&サマソニ、チケットの一般発売日は5/25(土)。イベントの詳細等は、以下をご覧ください。

続きを読む

Laidback Luke & Hardwell「Dynamo」

Laidback Luke & Hardwellが「Dynamo」のPVを公開しました。「Dynamo」は、Laidback Lukeのmixmash recordsから、4/22にリリースされるニュー・トラックです。EDM界のスーパースター二組がコラボしたこの曲、各自の個性がパートごとに表れているフロアキラーですね。

GREENROOM FESTIVAL’13 特集/2013年5月18日 (土) 19日 (日) 開催

GR2013_image.jpg

サーフカルチャーをバックボーンに持つ、音楽とアートのカルチャーフェスティバル、GREENROOM FESTIVAL。2005年にスタートして以来、唯一無二のピースフルな雰囲気で話題を集めてきた個性的なイベントです。そんなGREENROOM FESTIVALが、今年も横浜・赤レンガ地区野外特設会場で、5/18(土)と5/19(日)の二日間に渡って開催されます(タイムテーブルも発表されました)。

毎年国内外の多彩なアーティスト/ミュージシャン陣が参加することで知られるGREENROOM FESTIVALですが、今年もThe Brand New Heavies、VINTAGE TROUBLE、Newton Faulkner、BLUE KING BROWN、奥田民生、Thriller U、Steve Appleton、Def Tech、Tommy Guerreroなどなど、独自のセンスが光るラインナップを誇っています。また例年同様、フェスを彩るデコレーションやアート・ギャラリー、さらにライブ・ペインティング、フィルム上映も行われます。

ここでは、そんな<GREENROOM FESTIVAL’13>の内容をご紹介しましょう。

続きを読む

NERVO「Hold On」

オーストラリアの双子EDMデュオ、NERVO(ナーヴォ)が、「Hold On」のPVを公開しました。「Hold On」は、NERVOが4/9にリリースしたばかりの最新シングルです。Fred Falkeのリミックスもあって、こちらはハウス・ファンにピッタリです。リミックスEPは5/7&28にリリース予定とのこと。

NERVOは、6月1日(土)幕張海浜公園 BBF特設会場で行われるBIG BEACH FESTIVAL ’13での来日も決定しております。

Is Tropical「Dancing Anymore」

Kitsunéに所属するIs Tropical(イズ・トロピカル)が、「Dancing Anymore」のPVを公開しました。「Dancing Anymore」は、Is Tropicalが5/15に日本先行発売を予定しているセカンド・アルバム『I’m Leaving』(アイム・リーヴィング)からのファースト・シングルです。ウィットあふれるwビデオを作ったのは、マドンナやディジー・ラスカル、トゥー・ドア・シネマ・クラブ、メトロノミー等も手がけるMEGAFORCE。

『I’m Leaving』は、フォールズやデペッシュ・モードを手がけてきた才人、ルーク・スミスがプロデュース。70年代初期のサイケとブリット・ポップをテーマに、ロマンティックなエレポップ、疾走するロックンロール、さらに甘いメロディーを織り交ぜた、カラフルな楽曲が散りばめられた、新機軸サウンド満載の話題盤となっております。

will.i.am「#thatPOWER ft. Justin Bieber」

will.i.am(ウィル・アイ・アム)が、「#thatPOWER」のPVを公開しました。Justin Bieberをフィーチャーした「#thatPOWER」は、will.i.amが4/24に日本リリースする4th・ソロ・アルバム『#willpower』からのシングルカットです。

『#willpower』は、予想されていたほどEDM色が強くはありませんでしたが、収録曲の「Let’s Go」には Arty and Mat Zoの「Rebound」のフレーズが、同じく「Bang Bang」にはSandro Silva and Quintino「Epic」のグルーヴが使われていたり、よく聴くと、will.i.amのEDMへの傾倒ぶりがうかがえます。

Snoop Lionの『Reincarnated』を全曲試聴

Snoop Lion(スヌープ・ライオン:Snoop Dogg)が、『Reincarnated』の全曲試聴をNoiseyでスタートしました(上のYouTube映像で試聴できます)。『Reincarnated』(スヌープ・ドッグ/ロード・トゥ・ライオン)は、彼が4/24に日本リリースする初のレゲエ・アルバムです。

突如スヌープ・ライオンに改名し、レゲエ・アーティストとなってしまったスヌープ・ドッグ。本作『Reincarnated』は、プロデューサーのメジャー・レイザー(Major Lazer/ディプロ)の他、リタ・オラ、アンジェラ・ハント、バスタ・ライムス、クリス・ブラウン、ドレイク、エイコンらが参加した注目作となっています。7/27より、渋谷シネマライズにて同タイトルのドキュメンタリー映画も公開されますよ。