REBOOT 13周年記念パーティー開催(2011年7月8日)/3組6名さまをご招待!

REBOOT13-20110708.jpg

Q’HEY、MAYURI、TAKAMI、KOMATSUがレジデントDJを務めるハードテクノパーティー、REBOOT。その、13周年を記念する<REBOOT 13th ANNIVERSARY>が、東京西麻布elevenで開催されることになりました。日程は、7月8日(金)。当初は3月25日に予定されていた当パーティーですが、現在BPMJAPANの活動も行っているQ’HEY氏をはじめとする、レジデントDJ陣の震災への思い、REBOOTへの思いを込めての、仕切り直しての開催となります。

当日は、REBOOTの4名に加えて、フィメールDJパーティー、DuenDeの、YUKINA、YUKI、KeLie、KANSUGI、YUIが、ラウンジエリアを演出。さらに先着200名様に、REBOOTとDuenDeのレジデントDJ陣総勢9名のDJミックス(トータル9時間分のmp3ファイル)を収録した、micro SDカードのプレゼントもあるとのこと。パーティー・スタート当初からのファンも、新たにクラブやテクノに関心を持ったファンも、国内テクノシーンをリードし続けてきた<REBOOT>を体感できる、絶好の機会となっています。

また、iLOUDでは<REBOOT 13th ANNIVERSARY>に3組6名様をご招待いたします。
パーティーの詳細、プレゼントの詳細は、続きをご覧ください。

続きを読む

FUJI ROCK FESTIVAL’11、出演アーティスト第7弾とステージ別ラインナップを発表

Fuji11Logo.jpg

FUJI ROCK FESTIVAL’11が、出演アーティスト第7弾を発表しました。今回追加されたラインナップは以下の通り。

■ 7/29(金)
BELAKISS / GRUFF RHYS / KAISER CHIEFS / LEE SCRATCH PERRY with MAD PROFESSOR / LITTLE TEMPO / NATSUMEN / SAM MOORE / サニーデイ・サービス
【オールナイトフジ】 DAMAGE / DARREN EMERSON / DJ HELL / SYSTEM 7 / ☆Taku Takahashi

■ 7/30(土)
ハナレグミ / ロンサム・ストリングス&中村まり / PATRICK STUMP / 東京スカパラダイスオーケストラ

■ 7/31(日)
APOLLO 18 / FUJI BLUES PROJECT 木村充揮/KOTEZ/近藤房之助/団/永井”ホトケ”隆/三宅伸治BAND (50音順) / THE MUSIC / NO AGE / RINGO DEATHSTARR

続きを読む

Kaiser Chiefs「Little Shocks」

Kaiser Chiefsが、「Little Shocks」のPVを公開しました。「Little Shocks」は、Kaiser Chiefsが久々に発表した新曲。ニュー・アルバムも、近々リリースされる気配なので、楽しみに待ちましょう。

(6/1追記)日本公式サイトがオープン、もう一つの新曲「スターツ・ウィズ・ナッシング」の無料ダウンロードが開始となりました。また、4年振り3度目となる、フジロックへの出演も決定しています。

IS TROPICAL『Native To』インタビュー

IsTropical_jk.jpg

ギャリー・バーバー(Vo/G/keys)、サイモン・ミルナー(Vo/G/keys)、ドミニック・アパ(Dr/Programming)の三名からなる、ロンドン出身のインディー・バンド、イズ・トロピカル。Hit Clubレーベルから7インチ・シングル「When O’ When」(’09)でデビューを果たすと、’10年には、“契約したいレーベルNo.1だった”というKITSUNÉから誘いを受けて、シングル「South Pacific」をリリース。一躍その名が知られるようになったニュー・カマーです。4月30日には、新木場スタジオコーストで行われたイベント、<RADARS>で来日を果たしています。

そんな彼らが、かねてより噂されていたデビュー・アルバム『ネイティヴ・トゥ』を6/2にリリースします。バンド結成時から書き溜めてきた様々なタイプの楽曲を、そのままパッケージングしたという本作。その内容は、バンキッシュなギター・ポップから、ダンサブルなエレクトロ・トラックまで、彼らのアヴァンギャルドにしてキャッチーな音楽センスを確認できるものとなっています。

今作『ネイティヴ・トゥ』の内容と彼らの音楽性について、メンバーのギャリーに話をきいてみました。

続きを読む

white white sisters『spectrachroma』インタビュー

wws2nd_jk.jpg

yuya matsumura(G/Programming/Vo)、kazumasa ishii(Dr)、kouta tajima (VJ/Art Work)の三名からなる、名古屋を拠点に活動するダンス・エレクトロ・ロック・バンド、white white sisters。’08年に<TOTAL FEEDBACK>のコンピレーションに参加し、注目を集めた彼らは、そのダンサブルなサウンドと、ラウドなライブ・パフォーマンスで活躍の幅を広げてきた若き新星です。’10年にはサマーソニックに出演を果たし、今年2月にはストレイテナーの名古屋公演に出演。同年3月には海外ツアーを行い、SXSWでもライブを行っています。

そんな彼らが、’10年にリリースした『[euphoriaofeuphobia]』に続くセカンド・ミニ・アルバム、『spectrachroma』を、6/22にリリースします。ここでは、ロック・ファン、エレクトロ・ファン共に注目の、彼らの音楽性と今作の内容についてご紹介しましょう。今作からの最新PV「wasted」も、ぜひチェックしてみてください。

続きを読む

lynch.『I BELIEVE IN ME』インタビュー

lynch_jk1.jpg

’04年8月に結成された、葉月(Vo)、玲央(G)、悠介(G)、明徳(B)、晁直(Dr)の五名からなるロック・バンド、lynch.。同年12月に名古屋クラブクアトロで行ったシークレット・ライブで活動を本格化させて以来、そのユニークな音楽性と、スリリングなパフォーマンスを武器に、着実にファン層を拡大してきた実力派です。これまでに、自身のレーベルから4作のアルバムを発表。昨年は、ラスト・インディーズ・シングル『JUDGEMENT』をリリースし、過去最大規模の全国ツアーを敢行。ツアー・ファイナルの渋谷O-EASTを含む各会場をソールド・アウトさせています。

そんな彼らが、メジャー・デビューとなる通算5作目のアルバム『I BELIEVE IN ME』を6/1にリリースします。葉月が、“lynch.作品の中で一番激しい”と語る意欲作です。そのサウンドは、彼ら特有のハード&メロディアスなロックを、さらにスケールアップさせたもの。タイトル曲を筆頭に、疾走するドラム、迸るツイン・ギター、エモーショナルなメロディーのコントラストに圧倒される内容を誇っています。

本作『I BELIEVE IN ME』の内容とlynch.の音楽性について、メンバー五名に話を聞きました。

続きを読む

SUMMER SONIC 2011、第14弾出演アーティストを発表

summersonic2011_logo.jpg

2011年8月13日(土)、8月14日(日)に、東京・QVCマリンフィールド(旧・千葉マリンスタジアム)&幕張メッセと、大阪・舞洲サマーソニック大阪特設会場にて開催されるSUMMER SONIC 2011。その第14弾出演アーティストが発表されました。

今回発表されたのは、東京会場出演の邦楽アーティスト8組。

まず8/13には、気鋭のギターロックバンドが続々参戦決定。
RAINBOW STAGEには、既に邦楽ロックシーンで確固たる地位を築きつつあるandymori、The Mirrazが初参戦。昨年のオープニングアクトから飛躍した[Champagne]は2年連続の参加決定。昨年“出れんの!?サマソニ!?”で一際注目を集め、先ごろROCKS TOKYOで本格フェスデビューを果たした、シーン最注目の新人OverTheDogsは、曲者揃いのSONIC STAGEでopening actに。

8/14には、前回DANCE STAGEを入場規制にしたthe telephonesが、メッセ最大規模のMOUNTAIN STAGEをロック。既に大充実の国内ラウドロック勢では、RAINBOW STAGEに、さらにPay money To my Painがラインナップ。メロコア日本代表として進境著しいTOTALFATも2年連続の参戦。SONIC STAGEのopeningには、ガールズロック注目株、ねごとが登場。

洋楽、邦楽ともに大充実のラインナップが出揃いつつあるサマソニ。好評発売中のチケットはお早めに。

大沢伸一が、新企画“MUSICATION”を京都でスタート

ShinichiOsawa_320_2011.jpg

6/4の今週土曜日21:00より、大沢伸一が提案する新しいイベント“MUSICATION”が、京都のWORLD5FIVEでスタートします。これは、踊るためではなく、純粋に良い音楽を、おしゃべりとともに楽しむイベント。良い音楽との出会いの場所です。初回のゲストとして、僭越ながらLOUD/iLOUD編集局長、LOUD編集長もまいりますので、ぜひ皆様お越しください。

続きを読む

Is Tropical「The Greeks」

Kitsuneが送り出すインディー・ポップ・バンド、Is Tropicalが、「The Greeks」のPVを公開しました。「The Greeks」は、Is Tropicalが6/2に日本発売するデビュー・アルバム『Native To』からのニュー・シングルです。ビデオの監督は、Two Door Cinema Clubらも手がけるMEGAFORCE。