THE QEMISTS、来日決定(’09年3月)

ninja_qemists.jpg

THE QEMISTSが来日、3月に東京と大阪で行われるNINJA TUNEのパーティー、<NINJA GENERATION – QBT>に出演することが決定しました。この<NINJA GENERATION – QBT>は、NINJA TUNEとBIG DADA所属のフレッシュなアーティストをフィーチャーするパーティーで、THE QEMISTSのほかに、最新作『London Zoo』も好評なダブステップ・ユニットのTHE BUG、エレクトロ・ヒップホップのニュー・カマー、THUNDERHEISTの参戦が決定しています。さらに、当日まで明かされないビッグなスペシャル・ゲストも登場するとのこと。NINJA TUNEの今後の方向性を体感できるパーティーになりそうですね。

NINJA GENERATION – QBT
featuring THE QEMISTS, THE BUG, THUNDERHEIST
and other NINJA MYSTERY GUESTS

東京
3/6(金)@ 恵比寿 LIQUIDROOM
OPEN / START : 20:00
前売り : ¥4,800(ドリンク代別途)
INFO : BEATINK 03-5766-6571
LIQUIDROOM 03-5464-0800
*20歳未満入場不可 / 要写真付き身分証明書

大阪
3/7(土)@ TRIANGLE
OPEN / START : 22:00
前売り : ¥4,800(ドリンク代別途)
INFO : BEATINK 03-5766-6571
TRIANGLE 06-6212-2264

企画制作/ TOTAL INFORMATION : BEATINK 03-5766-6571

– Ticket Sales –
1/10(土)〜1/23(金)BEATINK OFFICIAL WEB 先行販売
1/24(土)〜 一般販売:BEATINK OFFICIAL WEB、e+、ぴあ、ローソン

2009年1/18-1/24の注目リリース

FRANZ FERDINANDはビッグ・リリースですね。マスト・バイです。今週は、他にもTHE QEMISTS、Kitsune、DAISHI DANCE、ANTONY & THE JOHNSONS、she、YMCKなど注目リリース続出です。

0118_ferdinand.jpg
FRANZ FERDINAND/Tonight
UKを代表するダンスロック・バンドによる、約3年ぶりの3rdアルバム。”夜の音楽”をテーマに、シンセやパーカッションをふんだんに盛り込んだ、従来にも増してダンサブルな一作。1/21リリース。(ROCK)

0118_qemists.jpg
THE QEMISTS/Join The Q
NINJA TUNEが送る新世代ロック/ドラムンベース・アクトのデビュー作。ザ・プロディジーやペンデュラムとも比較される、タフでヘヴィーな楽曲を収録。1/21リリース。(ROCK/BREAKS)

0118_kitsune.jpg
Gildas & Masaya (Kitsune)/New York
フレンチ・エレクトロ・レーベル、KitsuneのミックスCD第2弾。NYやLAで活動するフレッシュなアーティストを数多くピックアップ。1/23リリース。(ELECTRO)

0118_Daishi.jpg
DAISHI DANCE/DAISHI DANCE REMIX
『the ジブリ set』のヒットで知られる、札幌を拠点に活動するハウスDJが、元気ロケッツやFreeTEMPO、STUDIO APARTMENTの人気曲をリミックス。1/21リリース。(HOUSE)

0118_antony.jpg
ANTONY & THE JOHNSONS/Crying Light
’90年代からNYの前衛演劇/音楽シーンで活動を行ってきたアントニー・ハガティの3rdアルバム。自身のブルージーな歌声とピアノを基調に、シンプルかつディープな世界を表現。1/23リリース。(ROCK/SSW)

0118_she.jpg
she/Coloris
未来的なビジュアル・イメージと、8bitサウンドやボコーダー・ボイスを用いた音楽性で、ネット上で話題のニュー・プロジェクトによるプレ・デビュー作。1/21リリース。(ELECTRO/CHIP TUNE)

0118_ymck.jpg
YMCK/ファミリー クッキング
8bitキャラとゲームをモチーフにしたサウンドで人気の3人組が、料理をテーマにしたアルバムを発表。ビデオ・クリップ集『ファミリー シアター』も1/21に同時リリース。(POP/CHIP TUNE)

0118_pager.jpg
MICROPHONE PAGER/王道楽士
’92年結成の伝説的ヒップホップ・ユニットが、MURO&TWIGYのタッグで再始動し、13年ぶりのアルバムを1/21にリリース。(HIPHOP)

0118_telefone.jpg
TELEFON TEL AVIV/Immolate Yourself
エレクトロニカ・シーンで注目を浴びたユニットが、約4年ぶりの新作でアトモスフェリックな’80sエレクトロニック・ポップを展開。1/23リリース。(ROCK/ELECTRIC)

0118_sakana.jpg
サカナクション/シンシロ
’05年に札幌で結成されたダンスロック・バンドの3rdアルバム。エモーショナルなサウンドとメロディーが一体化した、カラフルでポップな作品。1/21リリース。(ROCK/ELECTRIC)

0118_tadeo.jpg
TADEO/Contacto
ミニマル・テクノの先鋒レーベルとして注目を浴びるスペインのNET28から、気鋭プロデューサーが1stアルバムを1/21にリリース。(TECHNO)

0118_saipresu.jpg
サイプレス上野とロベルト吉野/Wonder Wheel
エンターテインメント性の高いライブで注目を集めるヒップホップ・ユニットの新作。宇多丸(RHYMESTER)、SLY MONGOOSE、DJ WATARAIらが参加。1/21リリース。(HIPHOP)

0118_aira.jpg
Aira Mitsuki/サヨナラ TECHNOPOLiS
人気上昇中エレクトロ・ポップ・アイコンによる、YMOの名曲をタイトルに引用した10曲入りマキシ・シングル。HMV限定シングル「Valentine STEP」も1/21に同時リリース。(POP/ELECTRO)

0118_seira.jpg
加賀美セイラ/IdeAnimation
モデル、シンガーとして活動する加賀美セイラのDVD付きミニ・アルバム。1/21リリース。(POP)

Friendly Firesが「Skeleton Boy」のビデオを公開

Friendly Fires – Skeleton Boy

Friendly Firesが、3/2にUKでシングル・リリースされる「Skeleton Boy」のビデオを公開しました。黒い部屋の中で、ポリスチレンの雪が降る中、シュールな衣装を着たメンバーが踊りながら歌うこのビデオ、なんとも言えない不思議な世界を創り出しています。

「Skeleton Boy」自体も、アルバム『Friendly Fires』収録バージョンとは異なるものになっていますので、このビデオでぜひ“踊れるシューゲイザー・バンド”をチェックしてみてください。

BRITISH ANTHEMS、開催決定(’09年3月)

ブリティッシュ・アンセムズが、3月14日に開催されることになりました。UK出身の若手バンドを中心としたラインナップで、年2回開催されているブリティッシュ・アンセムズ。7回目となる今回は、THE FRATELLISとYOUTH MOVIES、ROBOTS IN DISGUISEの出演が決定しています。追加アーティストも近日発表されるとのことなので、BRITISH ANTHEMSのオフィシャル・サイトをチェックしてみてください。

<BRITISH ANTHEMS>
3/14(土)@東京・新木場スタジオコースト
LINE UP: THE FRATELLIS, YOUTH MOVIES, ROBOTS IN DISGUISE and more
OPEN 13:00 / START 14:00
ADV: ¥6,000(税込 / オールスタンディング)+2ドリンクオーダー

一般プレイガイド発売: 2/7(土)〜ぴあ、CN、ローソン、e+
INFO:Creativeman 03-3462-6969

協賛:R.Newbold
後援:英国大使館 / SPACE SHOWER TV
総合主催:HMV / クリエイティブマン(制作・招聘)

PETER BJORN & JOHNの新作『Living Thing』完成

PETER BJORN & JOHNが新作『Living Thing』を完成させました。口笛ソングでおなじみの彼ら、新作でもゴキゲンなサウンドを響かせてくれそうです。上のビデオは昨年末に先行公開されていた「Lay It Down」のものですが、けっこうア○ですね(笑)。発売は3月末予定。日本盤も出そうですね。

PETER BJORN & JOHN『Living Thing』トラックリスト
1) The Feeling
2) It Don’t Move Me
3) Just the Past
4) Nothing to Worry About
5) I’m Losing My Mind
6) Living Thing
7) I Want You!
8) Lay It Down
9) Stay This Way
10) Blue Period Picasso
11) 4 Out Of 5
12) Last Night

WHITE LIESが『To Lose My Life』の全曲試聴を開始

whiteLies_ToLose.jpg

WHITE LIESが、UKで1/19(日本盤2/25)にリリースを予定しているデビュー・アルバム『To Lose My Life』の全曲試聴をMySpaceで開始しました。

エレクトロ・ポップをプッシュする体制に入っている2009年のUKシーンで、新人ギター・バンドに追い風はあまり吹いていないようですが、そんななか数少ない有望株として注目を集めているWHITE LIESの新作は必聴です。

昨年は、アルバム発売前だというのにフジロックに出演、その名をここ日本でも知らしめてくれたWHITE LIES。そのサウンドはEDITORSに近いと思いますが、最近のTHE KILLERSに通じるスケール感も持っており、UKロック好きにはたまりませんね。

多和田えみが3rdミニ・アルバムをリリース

emi_tawata_a.jpg

多和田えみが、3rdミニ・アルバム『SWEET SOUL LOVE』を3月18日にリリースすることとなりました。彼女はこの作品で作詞・作曲にも挑戦。前作『LOVE&PEACE』とはひと味違う、セクシーでメロウな新たな一面を見せてくれています。多和田えみのオフィシャル・ブログには、『SWEET SOUL LOVE』のセルフ・ライナーノーツもアップされているので、チェックしてみてください。

また、このアルバムの発売を記念して、初のワンマン・ライブ・ツアーが開催されるそうです。アルバム、ライブに関する情報は、多和田えみのオフィシャル・サイトをチェックしてみてください。

emi_tawata.jpg
多和田えみ/SWEET SOUL LOVE
3月18日リリース

<多和田えみ&The Soul Infinity “SWEET SOUL TOUR 2009″>

3/24(火)東京 @ 代官山UNIT
OPEN 18:30 / START 19:00

3/26(木)大阪 @ 梅田Shangri-La
OPEN 18:30 / START 19:00

3/28(土)沖縄 @ 北谷SALT&PEPPER
OPEN 19:00 / START 19:30

『NOTORIOUS』を全曲試聴

ザ・ノトーリアス・B.I.G.の半生を描いた映画『NOTORIOUS』のサウンドトラックがBad Boy Entertainmentからリリースされます(日本盤2/25予定)。すでにリークされて噂になっているJay-Zの「Brooklyn Go Hard」、Jadakissの新曲「A Letter To B.I.G.」を含むこのアルバムの全曲試聴がFairtilizerで開始されました。ビギーの代表曲を多数収録した『NOTORIOUS』は、映画とともに大きな話題となりそうです。

オアシスが『Dig Out Your Soul』のドキュメンタリー・フィルムを公開

Oasis – Dig Out Your Soul In The Streets

オアシスがMySpaceで『Dig Out Your Soul in the street』と題するドキュメンタリーフィルムを公開しました。撮影したのは、ホワイト・ストライプスのビデオを撮ってきたThe Malloysです。

このフィルムで描かれているのは、リリース前の『Dig Out Your Soul』収録曲をNYのストリート・ミュージシャンが演奏する様子。ネット上でリリース前の楽曲を試聴させたり、わざとリークするのは一般的なプロモーション手段となっていますが、それをストリートでやってしまうというのは斬新なアイディアですね。メンバーがストリート・ミュージシャンたちと交流する場面もうまく描かれているので、オアシス・ファンの方はチェックしてみてください。

2009年1/11-1/17の注目リリース

今週は文句なくフルシアンテが最大注目ですね。LOUD的にはDIPLO、MADLIB、SQUAREPUSHER、ANCHORSONGも気になります。

0111_diplo.jpg
JOHN FRUSCHIANTE/Empyrean
RED HOT CHILLIPEPPERSのギタリストによる4年ぶりのソロ・アルバム。レッチリのベーシストFleaら親交の深いミュージシャンが参加し、サイケデリックなサウンドを展開。1/14リリース。(ROCK)

0111_anchorsong.jpg
ANCHORSONG/Body Language Ep
ロンドン在住の日本人クリエイターによる2ndミニ・アルバム。フィジカルなダンス・トラックからメランコリックなチル・アウトまで、多彩な楽曲を収録。1/15リリース。(ELECTRONIC/BREAKS)

0111_diplo.jpg
DIPLO/Decent Works For Decent Pay: Collected Works Volume One
フィラデルフィア出身のDJ/プロデューサーが、自身の手がけた楽曲をコンパイル。M.I.AやBloc Party、CSSなど人気アーティストを多数収録。1/17リリース。(ELECTRO/FIDGET HOUSE)

0111_robots.jpg
ROBOTS IN DISGUISE/We’re In The Music Biz
UKのエレクトロ・パンク・デュオの3rdアルバム。切れ味の鋭いハード&ポップな音にハジけた歌を乗せた、直球ガールズ・パンク。1/14リリース。(ROCK/ELECTRO)

0111_seal.jpg
SEAL/Soul
スチュアート・プライスをプロデューサーに迎え、ダンス・サウンドにこだわった前作『System』から一転、本作では数々のソウル・クラシックスをカバー。1/14リリース。(SOUL/R&B)

0111_madlib.jpg
MADLIB/Beat Konducta: Vol.5-6: A Tribute To Dilla
USアンダーグラウンド・ヒップホップの鬼才プロデューサーによる、40もの楽曲を収録した、J Dillaの追悼アルバム。1/15リリース。(HIP HOP)

0111_squarepusher.jpg
SQUAREPUSHER/Numbers Lucent
最新アルバム『Just a Souvenir』に未収録の6曲を集めたマキシシングル。ジャズ色の強かったアルバムに比べ、よりハードでフロア向き。1/17リリース。(BREAK BEATS)

0111_benjib.jpg
BENJI B & GLENN UNDERGROUND/Need 2 Soul: Vol.2
BBC RADIOで番組を持つBENJI Bと、シカゴ・ハウスの重鎮GLENNによる二枚組ミックスCD。1/15リリース。(HOUSE)

0111_ffrr.jpg
V.A./Ffrr: Black
ピート・トンが主宰する老舗レーベルの集大成となるコンピレーション。三部作のうちの一枚。1/13リリース。(HOUSE)

0111_kaerasu.jpg
スチャダラパー / 木村カエラ/Hey! Hey! Alright
スチャダラパーと木村カエラのコラボ・シングル。ギター・ロック調のキャッチーな一曲。1/14リリース。(POP)

0111_teriyaki.jpg
Teriyaki Boyz/Work That: Feat.Pharrell & Chiris Brown
今年全米デビューすることが決まったヒップホップ・ユニットの、ファレル・ウィリアムスをプロデューサーに迎えたマキシ・シングル。1/14リリース。(HIP HOP)

0111_straight.jpg
ストレイテナー/Lightning
ギタリストが加入し、4人編成となってから2枚目となるシングル。エレクトリック・ピアノを用い、これまでにない音楽性を展開した話題作。1/14リリース。(ROCK)