‘92年に単身渡米、DJとしてのキャリアを着実に積み上げてきたDJ KAORI。現在は、東京とニューヨークを拠点に、DJのみならず、リミキサー、プロデューサー、歌手としても活躍するスーパースターです。特に、MIX CD制作における実績は素晴らしく、これまでに手がけた作品を、累計で360万枚以上も売り上げています。
そんな彼女が、最新MIX CD『DJ KAORI’S PARTY MIX 2』をリリースしたということで、iLOUDでは、いくつかの質問に答えてもらいました。
‘92年に単身渡米、DJとしてのキャリアを着実に積み上げてきたDJ KAORI。現在は、東京とニューヨークを拠点に、DJのみならず、リミキサー、プロデューサー、歌手としても活躍するスーパースターです。特に、MIX CD制作における実績は素晴らしく、これまでに手がけた作品を、累計で360万枚以上も売り上げています。
そんな彼女が、最新MIX CD『DJ KAORI’S PARTY MIX 2』をリリースしたということで、iLOUDでは、いくつかの質問に答えてもらいました。
クレンチ&ブリスタが、「The Message ~10年の軌跡~」のPVを公開しました。「The Message ~10年の軌跡~」は、クレンチ&ブリスタが7/20ニリリースする『10th Anniversary Best Album LOVE & MESSAGE』収録曲です。バッハ「主よ人の望みの喜びよ」をサンプリングしたこの新曲、クレンチ&ブリスタの結成10周年を飾るにふさわしい仕上がりとなっています。
ベスト・アルバムには、この他、Fivestaをフィーチャーした「真夏のMemory…2011」や、倖田 來未をフィーチャーした「Stands Up」、夏らしいアゲ・ソング「Be Ambitious」も新曲として収録されます。
’08年、ニコニコ動画に「籠の中」をアップロードして以来、二年間で自主制作アルバムを8枚も発表してきたkous(コウス)。ドラム、ベース、ギター、キーボードをこなすマルチ・インストゥルメンタリストです。もちろん初音ミクを始めとするボーカロイドや、DTMも操り、ニコニコ動画では絶大な支持を獲得しています。
そんな彼が、このたびレコード会社からのリリースとしては初となる、アルバム『機械の花ラボラトリ』を発表しました。そこでiLOUDではkousを直撃、新作の背景をインタビューで探ってみました。
ゴシック・ロックの先駆けとなった重要アルバム『暗闇の天使(In The Flat Field)』(’80)、『マスク(Mask)』(’81)、『The Sky’s Gone Out (スカイズ・ゴーン・アウト)』(’82)を次々と発表したバンド、バウハウス。そのフロントマン/ボーカルとしてデビューを果たし、後世のアーティスト達に多大な影響を与えてきたピーター・マーフィーが、最新ソロ・アルバム『NINTH(ナインス)』をリリースしました。エスニックな要素を打ち出した前々作『Dust』(’02)や、ポップでカラフルなサウンドを打ち出した前作『Unshattered』(’04)とは異なる、バウハウスを彷彿とさせるバンド・サウンドを打ち出した注目作です。
ここでは、そんな『NINTH(ナインス)』の内容を、ピーター・マーフィーの発言と共にご紹介しましょう。
Shinichi Osawaが、7/27にニューアルバム『Shinichi Osawa & Paul Chambers present SINGAPORE SWING』をリリースすると発表しました。これは、『SO2』の「SINGAPORE SWING」でフィーチャーした、ベルギーのエレクトロ / テクノ・クリエイター、Paul Chambersとの連名になっています。6/21付でオフィシャルサイトには「SINGAPORE MADNESS preview」というスニペットもアップされており、その全容が明らかになるのも、そう遠くないことでしょう。iLOUDでも情報が入り次第、速報します。
なお大沢伸一は、今週土曜日の音霊 OTODAMA SEA STUDIOでプレイすることが決まっており、このパーティーに、ディスカウントページを提示したiLOUD読者は、当日プライスから1000円オフで入場できます。ぜひチェックしてみてください。
UKのポスト・ダブステップ・シーンから飛び出した新鋭プロデューサー、SBTRKT(サブトラクト)が、『SBTRKT』の全曲試聴をTHE HYPE MACHINEで開始しました。『SBTRKT』は、7/6に日本発売が予定されているデビュー・アルバム。ボーカリストにSampha、Yukimi Nagano、Jessie Ware、Roses Gaborを起用し、多彩なサウンドを聴かせてくれます。
CSSが新曲「Hits Me Like A Rock」のフリーダウンロードをguardianで開始しました。Bobby Gillespieをフィーチャーした「Hits Me Like A Rock」は、CSSが8/24に日本発売を予定しているサード・アルバム『La Liberacion』からのファースト・シングルです。アルバムは、先ごろ発表されたトラックリストによると11曲入り。ゲストには他にRatatat、SSIONからCody Critcheloeの名前が挙がっています。
フリー・フォークからサイケデリック・ロックまで、縦横無尽にミュージック・シーンを走り、圧倒的な存在感を放つDevendra Banhartが来日、恵比寿LIQUIDROOM で一夜限りの公演を行うことが決定しました。2007年11月に『Smokey Rolls Down Thunder Canyon』をリリース、2009年には『What Will We Be』をリリースし、昨年待望の初単独公演を行ったデヴェンドラ・バンハートの再来日は、真夏の東京にオーガニックな風を吹かせてくれることでしょう。
ドイツはハンブルグ出身のエレクトロ・デュオ、Digitalismが『I Love You Dude』の全曲試聴をspinnerで開始しました。『I Love You Dude』は、Digitalismが6/15に日本発売したセカンド・アルバム。インディー・キッズにアピール間違いなしのリード・シングル「2 Hearts」、The StrokesのJulian Casablancasが参加した「Forrest Gump」など、前作を上回る強力チューン満載です。iLOUDには、デジタリズムのインタビューも載っていますので、ぜひ読んでみてください。ちなみに、spinnerで全曲試聴できるのは、日本盤ボーナストラックを除く10曲です。