Submotion Orchestra『Finest Hour』インタビュー

submotion_orch_jk.jpg

’09年にイギリスのリーズで結成されたバンド、サブモーション・オーケストラ。メンバーは、ドン(Engineer/FX)、トミー(Dr)、ルビー(Vo)、ボビー(Trumpet)、タズ(Keys)、クリス(Ba)、ダニー(Perc)の7名。彼らは、“教会で生演奏のダブステップをやってほしい”という、国のアート・カウンシルから受けた依頼をきっかけに集結した、ユニークなグループです。後にジェームス・ブレイクも参考にしたという、その画期的な教会でのパフォーマンスを経て、本格的にライブ活動を開始すると、昨年『Submotion EP』(’10)を発表。同作収録曲の「Finest Hour」がジャイルス・ピーターソンにプッシュされるなどして、注目を集めてきました。

そんな彼らが、初のアルバム『ファイネスト・アワー(Finest Hour)』を9/7にリリースします。バンドがこれまでに行ってきた様々な音楽的実験を形にしたという注目作です。気になるそのサウンドは、ダブステップ、ソウル、ジャズ、そしてルビーの美しい歌声が融合した、ディープでオーガニックなもの。「All Yours」や「Finest Hour」を筆頭に、時にマッシブ・アタックにも通じるような、クールかつエモーショナルな音世界が詰まった内容となっています。

本作『ファイネスト・アワー』の内容とバンドの音楽性について、メンバーのトミーに話を聞きました。

続きを読む

『GENKI ROCKETS II –No border between us–』インタビュー

GR2_jk.jpg

「Rez」「LUMINES」などの音楽ゲームを手がけ、世界を代表するゲーム・クリエイター水口哲也と、様々なアーティスト(YUKI、中島美嘉、flumpoolなど)を手がける音楽プロデューサーにして、クリエイター集団アゲハスプリングス代表の玉井健二によるハイブリットプロジェクト 元気ロケッツ。2010年にはソニーのグループブランドメッセージ“make.believe”にインスピレーションを受け、同名曲「make.believe」を制作。3D、フルCGと5.1chで制作されたミュージックビデオが話題を呼びました。

そして今回、約3年半ぶりにリリースされるアルバム『GENKI ROCKETS II –No border between us–』では、現代を象徴する人とのつながり方であったり、成長したLumiの孤独というものが、生ギターやアコースティック・ピアノなどの生楽器をフィーチャーすることで、実に深く表現されています。

ひたすらあがることを追求した前作からさらに進化しつづける彼らの想像力の源は、一体どこにあるのか? 今作の副題にもなっている“–No border between us–”が意味する元気ロケッツのテーマも併せて、二人に話を聞きました。

続きを読む

Matthew Herbert『One Pig』インタビュー

MH_OnePig_jk.jpg

’90年代半ばから独自の音楽活動を展開し、奇抜なアイディア、革新的なコンセプトの楽曲/アルバムを次々と送り出してきた鬼才、マシュー・ハーバート。そのユニークな音楽性で不動の人気を獲得している、UKエレクトロニック・ミュージック・シーンきっての知性派アーティストです。

彼が、『ワン・ワン(One One)』『ワン・クラブ(One Club)』に続く、一人、一夜、一個など、“1”にまつわるモノや事象にこだわったシリーズ、“One”三部作の最後を飾る作品、『ワン・ピッグ(One Pig)』を7/6にリリースします。一昨年、アルバム・コンセプトがアナウンスされた際に、大きな反響を呼んだ、シリーズ最大の問題作です。そのコンセプトとは、“豚が生まれてから殺されるまでに発する音を使って音楽をつくる”という、衝撃的なもの。過去2作同様、ハーバートならではの発想でつくられたその内容は、現代社会の食文化の在り方について考えさせられる、実験的な内容となっています。

本作『ワン・ピッグ』の内容について、マシュー・ハーバートに話を聞いてみましょう。なお彼は、9/22(木)に東京リキッドルーム(ONE PIGショー)で、9/23(金)に京都メトロ(DJセット)で、そして9/24(土)に、SBTRKTと共に東京リキッドルーム HOUSE OF LIQUIDで公演をすることが決定しています。

続きを読む

GIRLS『Father, Son, Holy Ghost』インタビュー

Girls_FSH_jk.jpg

サンフランシスコで結成された、クリストファー・オウエンスとチェット・JR・ホワイトからなるインディー・ギター・バンド、ガールズ。’09年にリリースしたデビュー・アルバム『アルバム』が、世界のインディー・ポップ・シーンで高評価を得て、一躍話題となった人気アーティストです。昨年は、EP『ブロークン・ドリームズ・クラブ』を発表。“DIYのペット・サウンズ”とも形容される、そのセンチメンタルで、ノスタルジックで、ローファイな音世界に磨きをかけています。

そんなガールズが、待望のセカンド・アルバム『ファーザー、サン、ホーリー・ゴースト』(Father, Son, Holy Ghost)を9/7にリリースします。プロデュース/エンジニアに、ザ・ヴァインズとの仕事で知られるダグ・ボームを招き、新たなバンド・メンバー、ダレン・ワイス(Dr)、ジョン・アンダーソン(G)と共に完成させた本作。ダイナミックなバンド・サウンドに圧倒される注目作となっています。

ガールズの新たな魅力が詰まった『ファーザー、サン、ホーリー・ゴースト』。本作の内容について、クリストファー・オウエンスとチェット・JR・ホワイトの二人に話を聞きました。なお、彼らは、10月27日(木)に、東京 渋谷duo MUSIC EXCHANGEで来日公演を行うことが決定しております。

続きを読む

Neon Indian『Era Extraña』インタビュー

NeonIndian_EraExtrana_jk.jpg

ブルックリンを拠点に音楽活動を行うテキサス州デントン出身の異才、アラン・パロモのプロジェクト、ネオン・インディアン。2009年にリリースしたデビュー・アルバム『サイキック・キャズムス』(Psychic Chasms)で一躍脚光を浴びた、チルウェイブ・サウンドの流れを生み出した一人として知られる重要アーティストです。今年3月には、The Flaming Lips with Neon Indian名義で、フレーミング・リップスとのコラボレーションEP をリリースし、話題を集めています。

そんなネオン・インディアンが、待望のニュー・アルバム『エラ・エクストラーニャ』(Era Extraña)を9/7にリリースします(日本初回盤には、『サイキック・キャズムス』全曲をボーナス・トラックとして追加収録)。アルバムの仕上げを、フレーミング・リップス、モグワイ、MGMTらとの仕事で知られる名プロデューサー、デイヴ・フリッドマン(マーキュリー・レヴ)と共に行い完成させた意欲作です。

ここでは、その『エラ・エクストラーニャ』の内容について、アラン・パロモに話を聞いてみました。現在話題となっているウォッシュト・アウト『ウィズイン・アンド・ウィズアウト』と共に、チルウェイブの未来が詰まった注目作ですよ。

続きを読む

Chase & Status『No More Idols』インタビュー

CnS_jk.jpg

ソウル・ミルトンとウィル・ケナードからなる、ロンドン出身のダンス・ミュージック・アクト、チェイス&ステイタス。’90年代半ばにDJ活動をスタートさせた彼らは、’00年代に「Duppy Man」「The Druids」「Dumpling Riddim」といったドラムンベース・アンセムを次々と送り出し、一躍脚光を浴びたアーティストです。’08年には、「Pieces feat. Plan B」、「Against All Odds feat. Kano」、スヌープ・ドッグ「Snoop Dogg Millionaire」の元ネタとなった「Eastern Jam」などを収録したファースト・アルバム『MORE THAN A LOT』をリリースし、その人気を確実なものとしています。
そんな彼らが、最新アルバム『ノー・モア・アイドルズ』をリリースした絶好のタイミングで、SONICMANIA(8/12開催)にてライブ・パフォーマンスを披露するために来日を果たしました。ザ・プロディジー、ペンデュラムに続く存在として、ライブ・アクトとしても高い人気を誇る彼らだけに、ソニックマニアでのライブ、パワフルでしたね。

というわけで、ここではそんなチェイス&ステイタスに、最新作『ノー・モア・アイドルズ』の内容について聞いてみました。なお本作は、UKアーバン~ベース・ミュージックとオルタナティヴ・ロックの要素を、前作以上に大胆に融合してみせた野心作で、UKチャート5位を記録した「Blind Faith feat. Liam Bailey」を筆頭に、映画『狼たちの処刑台』のテーマ曲「End Credits feat. Plan B」(UKチャート9位)、UKの人気オーディション番組“X Factor”で話題となったマリをフィーチャーした「Let You Go feat. Mali」(UKチャート11位)、さらに「Heavy Vs. Dizzee Rascal」、「Brixton Briefcase feat. Ceelo Green」、「Embrace feat. White Lies」などなど、話題曲が目白押し。本国では、既に全英アルバム・チャート2位を記録するヒットとなっています。

続きを読む

OGRE YOU ASSHOLE『homely』インタビュー

OYA_homely_jk.jpg

2001年に長野県諏訪で結成されたロック・バンド、OGRE YOU ASSHOLE(オウガ・ユー・アスホール)。現在のメンバーは、出戸学(Vo/G)、馬渕啓(G)、勝浦隆嗣(Dr)の三名(編注:ベースの平出規人は、“お互いの未来を考慮した上での発展的な離脱”により、8/5にグループを脱退した)。USインディー・ロックのエッセンスを吸収した、オーガニックかつ実験的なサウンドで高い評価を得ている人気バンドです。’09年にはメジャーに移籍し、シングル『ピンホール』(’09)、アルバム『フォグランプ』(’09)、ミニアルバム『浮かれている人』(’10)をリリース。さらなるファン層を獲得しています。

そんな彼らが、通算4作目となる待望のニュー・アルバム『homely』を8/24にリリースします。前作同様、ゆらゆら帝国との仕事で知られる石原洋をプロデューサーに、中村宗一郎をエンジニアに招き、新たな音楽性を打ち出すべく、“居心地が良くて、悲惨な場所”をコンセプトに制作した注目作です。

ここでは、メンバーの出戸学さんに、本作『homely』の内容について聞きました。

続きを読む

World Sketch 『Ready To Love』 インタビュー

WorldSketch_Ready320.jpg

 World Sketchは、マルチ・インストゥルメンタリストであり、作曲、プログラミング、ミックスダウン、マスタリングまでこなす、札幌を拠点とする守屋友晴のクラブトラック・ユニット。’09年7月には、ジョナサン・メンデルソン、キマラ・ラブレース、ステファニー・クックら、海外で活躍するシンガーが参加した初アルバム『Wonderful』を発表、シーンで注目を集めるに至っています。

 彼が、セカンド・アルバム『Ready To Love』を完成させたということで、さっそくインタビューしてきました。

続きを読む

SALVA『Complex Housing』インタビュー

salva_jk.jpg

アメリカ西海岸のエクスペリメンタル・ヒップホップ/ベース・ミュージック・シーンで活躍するビートメイカー、サルヴァ。Low End Theoryや、自身が主宰するFrite Niteでキャリアを積んできた、注目アーティストです。

そんな彼が、海外ではFriends Of Friendsからリリースされ、既に高い評価を獲得しているアルバム『コンプレックス・ハウジング』を、この度日本でのみCD化しリリースしました。時代を超越した多様なサウンドが盛り込まれた、正に現在進行形のビートメイキングの世界が楽しめる注目作です。

ここでは、その『コンプレックス・ハウジング』の内容とその音楽的背景について、サルヴァに話を聞いてみました。

続きを読む

PITBULL『PLANET PIT』インタビュー

PlanetPit_320.jpg

 キューバ系移民の両親を持ち、マイアミを拠点に活動するパーティー・ラッパー、ピットブル。闘犬にも使われる猛犬の名前を自ら語る彼は、’04年にデビュー・アルバム『M.I.A.M.I.』を全米チャート14位に送り込み、ゴールドディスクを獲得、一躍注目の人となっています。

 しばらくして、’09年にはメジャー第一弾アルバム『レベリューション』を発表、このアルバムからは全米2位の大ヒット「アイ・ノウ・ユー・ウォント・ミー(カジェ・オチョ)」が生まれ、ピットブルはネクスト・ステージに駆け上がることとなりました。

 そして’11年、モンスター・アルバム『プラネット・ピット』が完成したということで、ここではPITBULLのコメントをご紹介しましょう。

続きを読む