Moby『Innocents』インタビュー

MobyInnocents.jpg

レイヴ・ミュージック・クラシックの「Go」(’90)をヒットさせ、ダンス~テクノ・ミュージック・シーンを中心に一躍人気アーティストとなって以降、ロック、アンビエント、ブレイクビーツ、ブルース、映画音楽…と、様々なサウンドを使い分け、そして融合させ、独自の音楽世界を展開してきた奇才、Moby(モービー:Richard Melville Hall)。全世界で1,000万枚を超えるセールスを記録した『Play』(’99)、500万枚を超えるセールスを記録した『‪18‬』(’02)をリリースして以降も、コンセプチャルで個性的なアルバム群を送り出しているベテラン・アーティストです。

そんなMobyが、2011年の『Destroyed.』に続く11作目のスタジオ・アルバム『Innocents』(イノセンツ)をリリースしました。2009年の『Wait for Me』以降特に顕著になったシンフォニックでエモーショナルな音世界を踏襲しつつも、彼が送り出してきた作品群の中でも稀な展開といえるゲスト・ボーカル陣(ザ・フレーミング・リップスのウェイン・コインを筆頭に、マーク・ラネガン、スカイラー・グレイ、コールド・スペックら)をフィーチャーしたうえ、外部プロデューサー(マーク・スパイク・ステント)も招き制作した注目作です。さらに驚くべきことに、彼の生まれ育った街、NYを離れ、移り住んだLAでつくり上げたアルバムとなっています。

制作環境を一変させ、キャリアの中でも初となる男性ボーカリストの本格的フィーチャーを行う等しながら、一切の妥協を許さず完成させたという『Innocents』。ここでは本作の内容について、Mobyに話を聞きました。

続きを読む

MADEMOISELLE YULIA『WHATEVER HARAJUKU』インタビュー

MademoiselleYulia_jk.jpg

東京のエレクトロ・シーン、ファッション・シーンを軸に、DJ、シンガー、モデル、自身のアクセサリーブランド、GIZAのジュエリーデザインなど、幅広い 活動を展開するポップ・アイコン、MADEMOISELLE YULIA(マドモアゼル・ユリア)。2011年には、デビュー・アルバム『MADEMOWORLD』(マドモワールド)をリリースし、本格的にアーティスト活動を開始。昨年は、ミックスCDシリーズ“NEON SPREAD”の最新作『NEON SPREAD 3』を発表し、オリジナリティーあふれる選曲センスを披露しています。

そんな彼女が、二作目となるアーティスト・アルバム 『WHATEVER HARAJUKU』を9/18にリリースします。前作同様、エグゼクティヴ・プロデューサーにVERBAL(m-flo/TERIYAKI BOYZ®)を迎え、自分の意志や興味に従って制作を進めたという本作。その内容は、“MADEMOISELLE YULIA”という個性のバックボーンである原宿とそのカルチャーへの思いを、MADEMOISELLE YULIAならではの音楽的センスで表現したコンセプチュアルなものとなっています。

時代やジャンルを超越する、ポップかつエッジの効いた楽曲群が楽しめる『WHATEVER HARAJUKU』。ここでは、本作の内容とその背景について、MADEMOISELLE YULIAに話を聞きました。

続きを読む

Múm『Smile Wound』インタビュー

mumSmilewound.jpg

グンネル・ティーネス(Gunnar Örn Tynes)とオルヴァル・スマラソン(Örvar Þóreyjarson Smárason)を中心に、アイスランドのレイキャビークで結成されたバンド、Múm(ムーム)。アコースティック楽器とエレクトロニカを融合した実験的かつ叙情的な音楽性が持ち味で、2000年に『Yesterday Was Dramatic – Today Is OK』でアルバム・デビューして以来、計6作のアルバムを発表。そのオーガニックにしてドリーミーなサウンドで高い評価を受けてきた人気バンドです。

そのMúmが、前作から約4年ぶりとなるニュー・アルバム『Smile Wound』(スマイルウーンド)をリリースしました。練習スペースとして使っていたバルト諸国の古い農家など、様々な場所でレコーディングを行いながら、セルフ・プロデュースで完成させたという本作。バンド初期のオリジナル・メンバーとして知られる双子姉妹の一人、ギーザ(Gyða Valtýsdóttir)が本格復帰していることでも話題を集める注目作となっています。

ここでは、本作『Smile Wound』の内容について、6月にHostess Club Weekenderで来日したMúmのメンバー、オルヴァルに話を聞きました。

続きを読む

The Japanese Popstars『Disconnect/Reconnect』インタビュー

TheJPS_jk.jpg

北アイルランド出身のエレクトロニック・ダンス・ミュージック・アクト、The Japanese Popstars(ザ・ジャパニーズ・ポップスターズ)。現在のメンバーは、Gary Curran(ギャリー・カラン)とGareth Donoghue(ガレス・ドノヒュー)の二名。2006年に活動をスタートさせた彼らは、パワフルなライプ・パフォーマンスで活躍の場を広げ、2008年にはデビュー・アルバム『We Just Are』をリリース。そして2011年には、ロバート・スミス(ザ・キュアー)、ジョン・スペンサー、トム・スミス(エディターズ)らが参加したセカンド・アルバム『Controlling Your Allegiance』をリリースし、話題を集めています。

そんなThe Japanese Popstarsが、ジョン・ディグウィードが主宰する名門レーベル、Bedrockから、サード・アルバム『Disconnect/Reconnect』(ディスコネクト/リコネクト)をリリースしました。ローラン・ガルニエやフランソワ・Kがサポートしたヒット・シングル「Matter Of Time feat. Green Velvet」を筆頭に、自分達のルーツに根ざしたディープかつストイックなサウンド、グルーヴを追求した進展作です。

カラフルなコラボ曲を収録した前作とはひと味もふた味も違う音が詰まった『Disconnect/Reconnect』。ここでは本作の内容について、8月に来日したThe Japanese Popstarsの二人、GaryとGarethに話を聞きました。

続きを読む

Franz Ferdinand『Right Thoughts, Right Words, Right Action』インタビュー

FranzFerdinand_RTRWRA.jpg

アレックス・カプラノス(Vo/G)、ニック・マッカーシー(G/Vo)、ボブ・ハーディ(B)、ポール・トムソン(Dr)の四名からなる、英グラスゴーで結成されたインディー・バンド、Franz Ferdinand(フランツ・フェルディナンド)。デビュー・アルバム『Franz Ferdinand』(2004:全英チャート3位)で、’00年代音楽シーンの最前線に躍り出て以来、『You Could Have It So Much Better』(2005:全英1位/オリコン洋楽1位)、『Tonight』(2009:全英2位/オリコン洋楽1位)と、ヒット作を送り出してきた人気バンドです。「Take Me Out」(’04)や「Do You Want To」(’05)は、時代を象徴する曲といっても間違いではないでしょう。

そんなFranz Ferdinandが、約4年ぶりとなる通算4作目のアルバム『Right Thoughts, Right Words, Right Action』(ライト・ソーツ、ライト・ワーズ、ライト・アクション)をリリースしました。時間をかけつつもノリを重視した制作を心がけ、アレキシス・テイラー&ジョー・ゴダード(Hot Chip)、ビヨーン・イットリング(Peter Bjorn & John)、トッド・テリエ(Todd Terje)らとのセッション等も経て完成させた本作。その内容は、ポップで踊れてウィットにも富んだ、彼ら本来のバンド・サウンドが見事に表現されたものとなっています。

ここでは、本作『Right Thoughts, Right Words, Right Action』の内容について、バンドの中心メンバーであるボブ・ハーディに話を聞きました。なお、本作のデラックス・エディションは、ボーナス・ディスクの“Right Notes, Right Words, Wrong Order (Live at Konk Studios, London)”が付いた2CDとなっています。また、Franz Ferdinandは11月に来日公演も決定しています。詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

Washed Out『Paracosm』インタビュー

WashedOut_Paracosm_jk.jpg

米ジョージア州出身のアーネスト・グリーンによるプロジェクト、Washed Out(ウォッシュト・アウト)。2009年ににリリースした『Life Of Leisure』で脚光を浴び、当時のインディー・シーンの最新潮流、チルウェイヴのパイオニア的存在となったアーティストです。2011年にリリースしたファースト・アルバム『Within And Without』は、全米チャート26位のヒットを記録。その後は精力的にライブツアーを展開し、ここ日本にはフジロックを含めて三度も来日、その人気を確立しています。

そんなWashed Outが、待望のセカンド・アルバム『Paracosm』(パラコズム)を8/7に日本先行リリースします。前作同様ベテラン・プロデューサーのベン・アレンを招き、エスケーピズム(逃避主義)のアイディアをもとに作曲、レコーディング作業を進めていった本作。コンピューターやシンセに加え、メロトロンやチェンバリンなど、キーボードを中心に50以上もの楽器を導入したというその音世界は、これまで以上にカラフルで、ドリーミーで、そしてオプティミスティックな雰囲気が漂うものとなっています。

ソングライター、ミュージシャンとしての成長が見事に作品化された『Paracosm』。ここでは、本作の内容について語ったWashed Outことアーネスト・グリーンのインタビューをご紹介しましょう。

続きを読む

HariOm『Sword Head / Rivalry』インタビュー/EDMFより、本日7/22リリース!

HariOm_EDMF004.jpg

エレクトロ・ロック・バンド、The Sonic Reducerのメンバーやセッション・ミュージシャンとして活動していた、Ryuichi KawasakiとDai-Chiが結成した新鋭EDMユニット、HariOm(ハリオム)。彼らが、Tomo Hirataの運営するEDMF(Electronic Dance Music Force)レーベルから、レーベル第4弾シングルとなる『Sword Head / Rivalry』を、本日7/22(月)Beatport Exclusiveでリリースしました。「Sword Head」「Rivalry」ともに、東京代官山AIRのEDMFパーティーで既にお披露目され、好リアクションを得ている注目トラックです。以下でプレビュー試聴できますので、ぜひチェックしてみてください。

ここでは本作『Sword Head / Rivalry』とHariOmの音楽性について、メンバーのRyuichi KawasakiとDai-Chiのお二人に話を聞きました。HariOmのDJミックス音源も貼ってありますので、あわせてチェックしてみてください。

続きを読む

0.0 (zero point zero)『Standing in the Light / Ambivalent』インタビュー

ZeroPointZero_byTomokiInoue.jpg

都内を中心に国内外のクラブやイベントで活躍する注目の若手女性DJ、SACRAと、バークリー音楽院で音楽理論やプロダクションを学び、2011年にKing Street SoundsからDeepest Nine名義でデビューを果たしているプロデューサー/DJ、Yuichiro Kotani。0.0(zero point zero)は、彼ら二名が結成した新鋭パフォーマンス&製作ユニットです。

そんな0.0(zero point zero)が、Tomo Hirataの運営するEDMF(Electronic Dance Music Force)レーベルから、レーベル第3弾シングルとなる『Standing in the Light / Ambivalent』をリリースします。7/15(月)にBeatportエクスクルーシブで配信される、EDMファン、クラブ〜ダンス・ミュージック・ファン注目のトラックです。どんなサウンドなのかは、以下でプレビュー試聴できますので、ぜひそちらでチェックしてみてください。

というわけで、ここでは本作『Standing in the Light / Ambivalent』と0.0の音楽性について、SACRAさんとYuichiro Kotaniさんのお二人に、メールで話を聞きました。なお、0.0は、明日7/13(土)17:00から東京 代官山AIRで開催される<EDMF THIRD CHAPTER>で、デビュー・ライブを披露する予定となっています。未成年でも楽しめるデイタイム・イベントになっておりますので、ぜひ足をお運びください!

続きを読む

Clubfeet『Heirs & Graces』インタビュー

Clubfeet_jk.jpg

オーストラリアのメルボルンを拠点に活動するシンセ・ポップ・バンド、Clubfeet(クラブフィート)。メンバーは、Sebastian Cohen(Vo/G)、Yves Roberts(B)、Montgomery Cooper(keys, synths)、Bennington Le Bruce(programming, synths, perc)、Vivian Croft(Dr)の五名。2010年にファースト・アルバム『Gold On Gold』をリリースすると、カット・コピーやホット・チップといったバンドにも通じるような、メロウかつダンサブルな独特のエレクトロニック・ロック〜ポップ・サウンドが評判となり、着実に活躍の場を広げてきた注目株です。

そんなClubfeetが、日本を含めて実質上のワールド・デビューとなるニュー・アルバム『Heirs & Graces』(エアーズ&グレーシズ)をリリースしました。前作をリリースして以降、世界各地でライヴを重ねつつ、二年以上の時間を費やしレコーディングしてきたという意欲作です。その内容は、ニュージック・ビデオの映像でも話題をさらった「Everything You Wanted」や、女性ヴォーカルをフィーチャーした「Heartbreak (feat. Chela)」を筆頭に、シルキーで甘く切ないメロディーとサウンド、そして緻密に組み立てられたアレンジの光る楽曲群が詰ったものとなっています。

ここでは、本作『Heirs & Graces』の内容とバンドの音楽的背景について語った、Clubfeetのインタビューをご紹介しましょう。

続きを読む

Editors『The Weight of Your Love』インタビュー/全曲試聴

Editors_jk.jpg

2002年にイギリスのバーミンガムで結成されたロック・バンド、Editors(エディターズ)。2005年にデビュー・アルバム『The Back Room』をリリースすると、そのポスト・パンク〜ゴス的なダークさとエッジを有した音楽性が評判となり、全英チャート2位を記録。マーキュリー・プライズにもノミネートされ、一躍トップ・アーティストの仲間入りを果たした人気バンドです。続くセカンド・アルバム『An End Has a Start』(’07)、サード・アルバム『‪In This Light and on This Evening‬』(’09)は、それぞれ全英チャート1位を記録。確固たる地位を確立しています。

そんなEditorsが、通算4作目となるニュー・アルバム『The Weight of Your Love』(ザ・ウェイト・オブ・ユア・ラヴ)をリリースしました。前作までギターを担当していたクリスの脱退を経て、トム(Tom: Vo/G)、ラッセル(Russell: B)、エド(Edward: Dr)、そして新メンバーのジャスティン (Justin: G)、エリオット (Elliott: Keys/Synth)の5人編成で制作された本作。プロデューサーにキングス・オブ・レオンらとの仕事で知られるジャックワイア・キング、ミックスにアークティック・モンキーズらとの仕事で知られるクレイグ・シルヴィーを起用したその内容は、Editorsらしい音楽性はそのままに、これまでとはひと味もふた味も違うギター・ロック・サウンド、バラエティー豊かな楽曲群が詰った注目作となっています。

ここでは、本作『The Weight of Your Love』の内容について、先日Hostess Club Weekenderで約6年ぶりに来日を果たしたEditorsのメンバー、エドとジャスティンに話を聞きました。なおEditorsは、本作の全曲試聴も現在実施中です。この機会にぜひチェックしてみてください。

続きを読む